なぜ、根性論はだめなのか

福岡・中洲のブラック企業で働くサラリーマン・ジャイキリがお伝えします。

今回は、『なぜ、根性論はだめなのか』についてお話をしたいと思います。

今日の目次は以下の通りです。

 

1, 『根性論』と間違った努力の関連性

2, ガムシャラに打ち込むことが努力ではない

3, 正しい努力とは何か?

4,  まとめ・明日からのアクションプラン

 

1, 『根性論』と間違った努力の関連性

私がなぜ、『根性論はだめなのか』と思うのは、

・目標を達成するためには、頑張るしかない

・目標を達成するために、苦しいことを我慢することが努力

という考えのもと、間違った努力をしてしまった経験があるからです。

 

それは、高校時代の大学受験の時でした。

私は、旧帝大の一つ、九州大学を目指し受験勉強を行っていました。

偏差値は、67~70。自分の偏差値は高校3年時、51~55程度だったと記憶しています。

今考えると、無謀すぎる希望ですが、当時の自分は、

・頑張ればなんとかなる

・睡眠時間を削って勉強する

・遊びの時間を我慢して、勉強にあてよう

と本気で思っていました。

 

そして…

・週1回だけ夜3時まで勉強

・夜7時に寝て、25時~29時まで勉強

・学校で寝る

という無茶苦茶な生活をしていました。

 

当時の精神状態は本当に荒れていましたし、当然成績も伸びませんでした。

結果成績は伸び悩み、自分自身は第一希望を諦めることになりました。

 

2, ガムシャラに打ち込むことが努力ではない

大学受験での間違った努力=根性論で行っていた努力は、とにかくガムシャラに量をこなし、自分の体を痛みつけるようなものだったと思います。

結局、自分の限界を超えた期間限定の頑張りというのは、背伸びでしかなく、本質的な問題解決になっていませんでした。また、受験勉強というある長期戦を、睡眠時間を削り、余裕のない精神状態で戦い続ける、というのは体力的に不可能です。

 

当時の自分は、『これだけ頑張っているからいつか報われるはずだ』と本気で思っていましたが、今振り返ると“間違った努力”しかやっていないですね。

 

3, 正しい努力とは何か?

では、反対に正しい努力とは何なのでしょうか?

この事例から踏まえると、自分の考える正しい努力とは、

『目的にあった努力をすること』だと考えます。

 

今振り返ると、自分自身が大学受験で叶えたかったこと=目的は、

・『九州大学に受かったたんだ、すごいね』と承認欲求を満たしたかった

・『福岡』というある種、都会に憧れた

という浅い考えだったと思います。

 

この場合の『目的にあった努力』だと、

・目標とのギャップを考える

・ギャップを埋める課題を考える

・それに見合った努力をする

ことだと思います。

つまり、

・ゴールから逆算して今何をすべきか

・目的がないまま行動しないこと

が改めて大切だと感じました。

 

4,  まとめ・明日からのアクションプラン

いかがでしたか。今日は自分の失敗談を含め、お話させていただき、

『なぜ、根性論はだめなのか』についてお話させていただきました。

 

まとめると、

・頑張ればなんとかなる

・苦しいことを我慢することが努力

という根性論を持つことは危険であること。

 

常に目的ありき、ゴールありきで行動を考えることが大切、

というお話でした。

 

それでは皆さん、よい1日を。

 

なぜ、量をこなすことが重要なのか

福岡・中洲のブラック企業で働くサラリーマン・ジャイキリがお伝えします。

今回は、『なぜ、量をこなすことが大切なのか』についてお話をしたいと思います。

今日の目次は以下の通りです。

 

1, 『量をこなすこと』が大切な理由

2, 『量をこなすこと』で得られる効果

3, 具体例

4,  まとめ・明日からのアクションプラン

 

f:id:The-Art-of-sales:20200530205236j:image

 

1, 『量をこなすこと』が大切な理由

私がなぜ、『量をこなすこと』を大切にするのか?3つ理由はあります。

それは…

・成功・失敗のパターンの蓄積できるから

・効率性が産まれるから

・自分自身でPDCAを回せるようになるから

です。

では、『量をこなすこと』でどんな効果を得られるのでしょうか?

 

f:id:The-Art-of-sales:20200530205300j:image

 

2, 『量をこなすこと』で得られる効果

『量をこなすこと』で得られる効果は3つあります。

①成功・失敗のパターンを知ることで自分の中でやるべきことが整理される

②整理されることで2度と同じ失敗をしたくなくなる

③成功体験から、新しい成功体験を生み出そうとする

それぞれ具体例を説明していきましょう。

 

f:id:The-Art-of-sales:20200530205312j:image

 

3,具体例

【成功・失敗のパターンを知ることで自分の中でやるべきことが整理される】

例えば、あなたは好きな人と上手く話しができない。としましょう。

好きな人と上手く話しができるためにどうしたらよいか?

共通の話題がないからだ

好きな子の趣味を調べて、同じくらい話せるようになろう。

仮に…

成功したら…上手くいった。次もこのパターンで行ってみよう

失敗したら…なんでダメだったんだろう。上手くいかなかった原因は、趣味じゃなくて、別のものにしよう。例えば、好きな子がやっている部活の話だったら、いいかもしれない。

といったように、次にとるべき行動を考えられるようになります。

いかがでしたか?

いずれにせよ、量をこなす、まずやってみないと分からないことですよね。

 

【整理されることで2度と同じ失敗をしたくなくなる】

テストの点数が上がらないのはなぜか?という問題が出たとして、

その原因が、Aという問題でBと答えれば正解なのに、Cと答えてしまった、

としましょう。

次Aという問題が出たときは、Bと答えられるように準備しておこう!

となりますよね。

 

二回目にもし同じ問題:Aが出た場合、

次はBがと回答でき、一回目でミスしたCという選択肢はとらなくなり、

よりテストで点数が上がる可能性は高くなると考えられます。

 

【成功体験から、新しい成功体験を生み出そうとするから】

人間は成功したら、もっとうまくなりたい、簡単にしたいと思う生き物です

自らの成功体験が、次の成功体験を生み出し、さらに次の成功をしたいと思える。

例えば、

部活で市内の大会を勝ち抜いた

県大会で勝ち抜いた

全国大会に行った

入賞できた

優勝した、、といった成功体験の積み重ねが、量をこなすことで得られるのです。

 

f:id:The-Art-of-sales:20200530205402j:image

 

4,  まとめ・明日からのアクションプラン

いかがでしたか?

『量をこなす』というと、ガムシャラにやる、根性でやるという風に誤解されがちですが、失敗や成功を繰り返すことが、自信につながると私は考えています。

迷ったら、量をこなす、まずやってみることから始めてみることが、大切だと思いますよ。

 

それでは皆さん、よい1日を。

 

 

 

 

なぜ、論理的思考が大切なのか

福岡・中洲のブラック企業で働くサラリーマン・ジャイキリがお伝えします。

今回は、『なぜ、論理的思考が大切なのか』についてお話をしたいと思います。

 

今日の目次は以下の通りです。

1.なぜ、論理的思考を大切にするのか。その理由

2.論理的思考での大切なポイント

3.具体例

4.まとめ・明日からのアクションプラン

 

f:id:The-Art-of-sales:20200524185616j:image

 

1.なぜ、論理的思考を大切にするのか。その理由

私がなぜ、『論理的思考』を大切にするのか?それは、

『相手から自分の思うような反応を引き出せるから』です。

例えば、〇〇さんから好きと言われたい、〇〇を買って欲しいそれを叶える魔法のような方法があったら、知ってみたいと思いませんか。

その方法が、『論理的思考』です。

 

2.論理的思考での大切なポイント

 

論理的思考を持つうえで、大切なポイントが3つあります。

①必ず自分が答えるべき課題と、相手に期待する反応を確認すること

②課題に対して、必要な要素を満たした答えがあること

③相手に期待する反応が明らかであること

 

があげられます。相手に伝えるうえでは、上記の3つのポイントがそろっている必要があります。

 

具体例を用いて説明してみましょう。

 

f:id:The-Art-of-sales:20200524185648j:image

 

3.具体例

例えば、自分がどうしても買いたいゲームがあり、それをお母さんにお願いする場合、

上の3つのポイントに踏まえてみると、、

 

●必ず自分が答えるべき課題と、相手に期待する反応を確認すること

自分が答えるべき課題→自分がゲームが必要な理由

相手に期待する反応 →お母さんにゲームを買ってもらう

があげられます。

 

●課題に対して、必要な要素を満たした答えがある

 なぜゲームが必要なのか?に対して、

・ゲームを買うことで勉強のモチベーションが上がる

・勉強に役立つゲームだからどうしても欲しい

など、それに対しての答えがあります。

 

●相手に期待する反応が明らかであること

お母さんから、

・自分にゲームを買っていいなと思わせる

・この子の役に立つなら買ってもいいなと思ってもらえる。

ことがあげられます。

 

そして、

 

①がないと、ただゲームが欲しいだけのわがままな理由になってしまう。

②がないと、いい影響を与えない、お金をかけるまでもないか、と思われてしまう。

③がないと、お母さんがゲーム買ってあげてもいいな、と思われないので、また、今度ね、はぐらかされる。

 

というような問題が起きてしまいます。そしてゲームを買ってもらうという、目的は達成できません。逆に、①②③がそろっていれば、必ず買ってもらえるとは限りませんが、少なくともあなたのわがままな理由には聞こえないはずです。

 

4.まとめ・明日からのアクションプラン

いかがでしたでしょうか。

今回は『なぜ、論理的思考が大切なのか』について説明させていただきました。

明日から使えるアクションとして、 

①必ず自分が答えるべき課題と、相手に期待する反応を確認すること

②課題に対して、必要な要素を満たした答えがあること

③相手に期待する反応が明らかであること

 

を相手に伝える際に、大切にするとよいと思いますよ。

 

それでは皆さん、よい1日を。

 

f:id:The-Art-of-sales:20200524185748j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転職活動で最初にやってみたこと

今まで、転職するする詐欺だったんだと実感。転職活動でやる事は多いんでどれか一つでも始めてみるのが吉だなと。
・転職サイトに登録
・スカウトメールを受け取る
・なんで今の職場が嫌なのか言語化
・次の職場に求めるものを言語化
・職歴の棚卸し
・アピールポイントの整理
から初めてみよ。

f:id:The-Art-of-sales:20200423223013j:image

 

私が営業成績を上げるためにやったこと


①優良取引先の条件セグメント

②『予算があり、購入のモチベーションが高く、継続的に付き合う顧客リスト』を精査

③仮説を重視したヒアリング

④受付突破の型を磨き続ける

⑤決済者へのアプローチ

⑥自身の課題の因数分解

⑦毎日の振り返り

⑧明日やるべきことを書き出し仕事を終える

⑨目標数値達成のプロセスを分解し、KPI設定

⑩美味しいものを食べる

 

f:id:The-Art-of-sales:20200415140109j:image

 

 

 

ランニング録

昭和通〜大濠公園

朝RUN🏃‍♂️


7時スタート!1km/4:30切れたのは過去イチ。それにしてもバイキングベーカリーのパン美味かった😊

 

#ハシリマシタグラ厶 #ランスタグラム
#nikerunclub #ナイキプラス #ナイキランニング
#NIKE #その1秒を削り出せ
#zoomfly#vaporfly#vaporflynext
#nrc#nikeplus #ナイキランニング #runner #running #ランニング#marathon #マラソン #福岡 #日本#japanese #Fukuoka
#runhappy
#running #runlife #workout
#instarun #パン活

 

f:id:The-Art-of-sales:20200414084406j:imagef:id:The-Art-of-sales:20200414084414j:image

 

ランニング録

昭和通〜大濠公園

 

日曜RUN🏃‍♂️

1km/4:30切れれば、体の調子よいかも😅

 

#ハシリマシタグラ厶  #ランスタグラム

#nikerunclub #ナイキプラス #ナイキランニング

#NIKE  #その1秒を削り出せ

#zoomfly#vaporfly#vaporflynext

#nrc#nikeplus #ナイキランニング #runner #running #ランニング#marathon #マラソン  #福岡 #日本#japanese #Fukuoka

#runhappy

#running #runlife #workout

#instarun #パン活

 

f:id:The-Art-of-sales:20200413083641j:image

f:id:The-Art-of-sales:20200413083702j:image